こんばん
今日は、自分たちで行う派をご利用いただきました、「上尾市立上尾中学校昭和56年卒業生同窓会」様のカメラマンとして伺いました。
私どものような代行業者を利用しない、まさにご自分たちで手作りの同窓会。
やっぱり、同窓会はみんさんご自身で運営していく方が
かなり、盛り上がりますね。
ご自分たちで仕上げる同窓会。
同窓生に楽しんでもらおうと
幹事団さんの結束意識が強く、随所に同窓会運営のアイデアがあり、
私どもも大変勉強になります。
幹事さん、ありがとうごございました。
随所のアイデアを少しご紹介。
■卓上へのメモ用紙
久しぶりの再会で連絡先交換用として各卓にメモ用紙を配置。
■手作り名札
名札のケースも購入すると高いデスね。
そこで、名刺用紙をピンでセロハンテープで貼りコスト削減!
少しでも、運営費用を抑えたアイデア。
すばらしい!!(^o^)/
また、裏には、住所、携帯番号、メールアドレスなど記載事項があり、
最後に回収。住所更新に役立つアイデアでもありますね。
■定番の出席者リスト
転居先不明者の名前も記載し、情報提供の呼びかけ!
■恩師の思い出の授業再現!
名物先生の授業で笑いと懐かしさの思い出が再来。
やっぱり、同窓会は有志で楽しみながら開催するのが一番ですね。
最近のコメント