HOME > はじめての同窓会幹事大成功マニュアル > 第2章 作成編 > 1)名簿作成


(1)同窓会名簿をつくりましょう

①出欠確認準備

同窓会名簿の作成



名簿をデータ化しましょう。

 

案内状発送のため、出欠確認のリストの作成などのために、データでの名簿が必要になります。卒業アルバムの末頁に記載されている当時の卒業生リストをデータ入力しなければなりません。

名簿入力に関し、気を付けなければならいない点が多々ありますが、ここではそれらの

ポイントをご紹介いたします。

 

1.卒業アルバム記載名簿の入力
案内状の発送、出欠確認用として卒業アルバムの末頁にある住所録からデータ化しましょう。
卒業当日の住所録は、郵便番号が3桁、市町村合併前の住所など場合がある

かもしれません。その住所のまま案内状を発送すると転居先不明にて戻ってきてしまう

ことがほとんど。その場合は、年賀状ソフトの住所録ソフトを活用しましょう。

 

 

<年賀状ソフトの活用法>
年賀状ソフトを使用すると電話番号入力、3桁の郵便番号、一部の住所などで郵便番号

3桁から7桁、市町村合併後の住所などへ変換してくれます。また、年賀状ソフトの中

には、電話帳に記載されている方の住所は、電話番号から一発入力できるものもありますので大変便利です。また、年賀状ソフトで入力したデータは、エクセルやCSVなどへ変換エクスポート(取出し)することができます。また、逆にエクセル、CSVから年賀状

ソフトへデータを入れる(インポート)ことも出来ます。住所入力は、年賀状ソフト利用がおすすめ。※年賀状ソフトの種類にもよりますので詳しくはメーカーまでお問い合わせください。

 

 

2.現在の転居先判明者のデータ更新
同級生の中で、すでに転居先が判明している方や新居に移られて判明している方などを

更新しましょう。

 

 

3.最新の同窓会名簿が学校の同窓会事務局にある場合もあります
学校によっては、同窓会事務局があり、最新の同窓会名簿を保持している可能性が

あります。問い合わせてみるのも良いでしょう。
しかし、最近では同窓会事務局も個人情報保護の観点から情報を公開しない場合も

あり、もらえたとしても紙媒体のリストでデータとしてもらえないというケースも

多々あります。まずは問い合わせてみましょう。

~ 最新の住所禄を手に入れる方法とは? ~


コンサル「やぁ再会くん。同窓会の計画は上手く進んでる?」

再会くん「・・・それが、住所が分からなくてfacebookで探しても見つからない友達がいるサイ」

コンサル「なるほどね。でも大丈夫、調べる方法はあるよ!」

再会くん「本当!?教えてくだサイ!」

コンサル「まず年賀状ソフト。これを使えば電話帳に記載されている人なら、電話番号か郵便番号を3桁入力すれば住所が分かるよ。でもこの方法では、例えば市町村の合併とかで

『千代田市思いで町同窓会2301-1 → 千代田市思いで町同窓会3-27-1』

みたいに、丁目丁番に代わる地域で、電話帳に載っていない方は変換できないこともあるんだ。この方法が駄目なら、地域の役所に言って、住所台帳請求をすれば調べることが出来るよ。まぁこの方法は手作業になるから大変だけどね。もう一つの方法は、直接電話をかけてみることだね。近所に引っ越した時には電話番号を変えないことが多いからね。これらのどれでも駄目だったなら、同窓生の情報が頼りになるから、同窓会ホームページを立ち上げて出来るだけ同窓生の間に情報を回して広げてもらう事だね」

再会くん「色んな方法があるんだね!これだけあれば見つかりそうです」

 

ワンポイントレッスンまとめ!
1、古い住所は、筆まめ、筆王の年賀状ソフトで最新の住所変換入力をしましょう。
2、丁目丁番の変わった地域は、直接電話で確認、役所で調査をしましょう。
3、それでも、調べ切れない場合は、同窓生から情報をつのる仕組みをつくりましょう。

 

 同窓会コンサルタント&再会くん

 

 

       【第2章】作成編の目次にもどる|

自分たちで同窓会を開催する幹事さんにオススメの2つの無料サービスはコチラ↓

 その1 カメラマン無料派遣

 その2 会場なび


PAGETOP